るかブロのプロフィール

初めまして、るかブロのるかです。

僕は、19歳の札幌の大学に通う学生&ブロガーです。
地元・青森を出て、一人暮らしをしています。

長期インターンに参加していて、web・snsマーケティングを学んでます。

小さいころの話

生まれは岩手県で、育ちは青森県!

2005年に、岩手県の病院で生まれました。

生まれてからすぐに、青森県に引っ越しました。

僕は3兄弟の長男です。

大好きだった、ウルトラマンや恐竜のおもちゃを買ってもらっていたことを覚えています(笑)

小学校~高校

小学校

小学生になり、3dsという魔法のようなゲーム機を買ってもらい、それからはモンスターハンターにどっぷりハマります。

ゲームが大好きだった僕は、勉強が大の苦手でした。
今でもそうですが、興味のあることにはとことん没頭できるのですが、興味のないことは嫌いを超えて、無関心でした。

そのため、ゲームの技術は磨かれる一方で、学校のテストの点数はどんどん下がっていく一方でした。

そんな僕に勉強が好きになるきっかけが生まれます。

中学校

中学校に入った僕の初めてのテスト(5教科)で280点をたたき出してしまいます。
両親から「テストでいい点数を取るまで、没収するから」と言われ
スマホもゲームも没収・禁止となり、地元の塾に入塾させられました。

そうして迎えた夏休みは地獄そのものでした。

勉強をしたことがない僕にとって、1時間以上勉強に向き合うことは非常に苦痛でした。
しかし、スマホ・ゲームのことを考えると、いくらでも勉強できました。
「いい点数を取ればスマホ・ゲームで遊べるよ!」
何度も自分に言い聞かせた言葉です。

そして迎えた夏休み明けテスト。

280点から420点くらいまで伸ばすことができました。

その1年生の夏休み明けテストから卒業まで、テストでいい点数が取れるいい軌道に乗ったまま最後まで走り切ることができました。

高校

偏差値63くらいの自称進学校?みたいな高校に入学しました。

高校2年生まで、ライバルに負けないように勉強を必死に頑張りました。
自分の中で、英語がずば抜けて得意科目でありました。
そのため、国際的な人材への興味が湧き、色んな国際プロジェクトに参加しました。
英語ディベートの大会、戦争について英語で語るもの、英語ガイドなど多岐にわたります。

そこで僕は、一般から推薦に切り替えました。

英語での志望理由書・学習計画書、英語のディスカッション・個人面接が受験内容の大学への推薦選抜を受験しました。

個人的には手ごたえはあったものの、不合格でした。

感じたことの無い絶望感と悔しさを経験しました。

そのまま、受験勉強に身が入らず、1か月くらいの受験勉強で今通っている大学に入学しました。

趣味、好きなこと

  • サウナが好きぃぃぃぃ!!
  • バスケ
  • YouTubeの漫画を見ること(フェルミ研究所、メシのタネあたり好きですね~)
  • 釣り
  • 筋トレ
  • 料理  
  • 友達と食べるラーメン(典型的な大学生ですね、、笑)        

                                   などなどです!!

コメント

  1. Hi, this is a comment.
    To get started with moderating, editing, and deleting comments, please visit the Comments screen in the dashboard.
    Commenter avatars come from Gravatar.

タイトルとURLをコピーしました